毎年6月と12月に年2回開催しています。
実際に白衣を着ていただいて、講義や実技を行います。
参加費無料(昼食ドリンク付き・託児所も無料で利用可)
前の職場は介護老人保健施設だったので、病棟での経験がありませんでした。病院で働きたいと思い、看護再就職支援研修会に参加しました。 研修会では、手技や医療器の使い方を細かく丁寧に教えてくれ、初めてのことも多かったので、とても勉強になりました。それで「ここでならやっていけるかも」と思い転職しました。 働いてみたら思った通りの職場で、不安でいっぱいだった私を、優しい先輩が親切丁寧に指導してくれました。病棟の雰囲気も穏やかで、とても働きやすい環境です。
当法人ではブランク、経験の浅い方を問わず看護職再就職支援を毎年実施しております。
研修は3日間ですが、半日でも1日でも参加できます。内容は、穿刺、輸液ポンプや吸引器の使い方、記録の書き方など、少しでもお役にたち前進できるよう支援させて頂いております。
後日、「就職できました」とのお礼の言葉を頂くと当法人としてもうれしい限りです。
どうぞお気軽にご参加、お問い合わせして下さい。お待ちしております。
職員が子育てや介護をしながら働きやすい環境づくりを目指す一環として、平成7年に開設されました。平成23年6月には、病院増設に伴い、託児所も広くきれいになりました。また、病院に併設される『リハビリパーク』には、砂場や果樹園、遊具置き場が設置され、子どもたちがのびのびと遊び、自然に触れられるようになっています。季節行事やグループ内の介護施設などに慰労訪問し、利用者さんとのふれあいも大切にしています。
また、妊娠・出産した職員が、産休後に復帰する確率はほぼ100%であり、託児所を活用して仕事と子育てを両立させています。
3歳に満たない子どもがいる職員は、就職規則に定める所定労働時間(8時間)を、午前9時から午後4時まで(休憩時間は12時から1時)の6時間に変更することができます。
子どもの成長に併せて変更できるので、働き易いと先輩ママさんに好評です。