新型コロナウイルスの蔓延を防ぐため、当院では、厚生労働省から出された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に従い、以下のような取り組みを行っています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
1.発熱がある方の受診について
基本方針では、風邪症状が軽度である場合は自宅での安静・療養を原則とすることとなっています。
風邪症状があっても症状が軽度の方は、まずは自宅で安静にしていただくようお願いいたします。
下記のような症状のある方は、まず帰国者・接触者相談センターへお問い合わせください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
・強い倦怠感や呼吸器症状がある方
≪帰国者・接触者相談センター連絡先≫
【平日】 伊勢崎保健福祉事務所(0270-25-5066) 8:30~17:15
県保健予防課専用コールセンター(027-224-8200) 8:30~17:15
【土日祝】 県保健予防課専用コールセンター(027-224-8200) 10:00~16:00
※上記以外の時間は、県庁守衛室(027-223-1111)経由で保健予防課対応となります。
【当院を受診される場合】
当院を受診される場合は、病院内に入る前にお電話にてお問い合わせください。
≪連絡先≫ 0270-65-7171
・診察までの待ち時間は自家用車の中で待機をお願いいたします。
・院内に入る際は、マスク・手指消毒をお願いいたします。
・他疾患で通院している方や職員と、待合や診察室、導線等を区別させていただいております。
2.電話診察による処方箋の発行について
新型コロナウイルス感染の拡大を防止するため、臨時的に電話診察で処方箋を発行できる体制をとっております。定期的に通院されていて状態が安定している方が対象となりますので、電話にてご相談ください。ただし、医師の判断により外来を受診していただくこともございますので、ご了承ください。
※電話診察は状況により中止する事がありますので、ホームページでご確認ください。
▲ Homeへ戻る
▶新着情報一覧へ戻る