入院手続き
入院が決まりましたら、担当者が手続き書類をお渡しし、ご説明をさせていただきます。
入院についてご不安なことやご不明な点がございましたら、ご遠慮なく担当医師や受付職員にご相談ください。
入院当日
入院当日は、以下の流れとなります。(緊急入院の場合を除きます。)
診察券と下記のものを本館総合受付にご提示後、ロビーでお待ちください。
来院時間は、入院手続き時にご案内いたします。
- ご用意頂くもの
-
・健康保険被保険者証
・各種受給者証
・入院同意書
・緊急時連絡先
・他院からの書類(紹介状、サマリー、退院証明書など)
・各種同意書(検査、手術、室料差額など)
入院生活に必要なもの
• 盗難予防のため多額の現金、貴重品等はお持ちにならないようにお願いします。
• 紛失予防のため、お持ちになられた持ち物には名前の記載をお願いします。
• 現在服用されているお薬や注射・お薬手帳などはお持ちください。
アメニティセットのご案内
当院では、患者様がご入院中に必要とされる日用品のレンタルをご用意しております。
アメニティセットによって、患者様やご家族様はご負担をできるだけ軽減していただき、いつでも清潔なタオルや寝巻を必要な時に必要なだけご使用いただくことが可能です。
お申し込み及びご質問、お問い合わせ等は、お気軽に職員までお尋ねください。
タオル類
バスタオル・フェイスタオル・おしぼりタオル
衣 類
パジャマ(上下)・病衣(上下)・長着のいずれか
日用品
(歯ブラシ・歯磨き粉・入歯ケース・入歯洗浄剤・カラーコップの中から選択)・スリッパ・シャンプー・リンス・ボディソープ
タオル類
バスタオル・フェイスタオル・おしぼりタオル
衣 類
パジャマ(上下)・病衣(上下)・長着・室内着のいずれか
日用品
(歯ブラシ・歯磨き粉・入歯ケース・入歯洗浄剤・口腔ケアブラシ・カラーコップ・吸飲み・の中から選択)・スリッパ・ヘアブラシ・T字剃刀・シェービングクリーム・ハンドクリーム・ボックスティッシュ・シャンプー・リンス・ボディソープ
※ 赤字がAセットにプラスされた商品です。
上記の日用消耗品の写真はイメージですので、実際の商品とは異なる場合があります。
- 日用消耗品に関しましては、あくまでリース品となっており販売ではありません。
- 但し、歯ブラシ・入歯ケース・ヘアブラシ等、個人でお使いになられる商品については退院される際にお持ち帰りされるか病院にて破棄してください。
- 日額換算のセット料金となっておりますので、それ以外の商品につきましてはご返却していただますのでご了承ください。
入院中のお食事について
私たちは、患者様一人一人に対して、個別に適切な栄養管理をすることに力を入れ、”安心・安全でおいしい食事の提供”、”患者様の嗜好に添った食事の提供”を理念として、365日食事の提供を行っています。
管理栄養士をはじめ、専門スタッフがそれぞれの知識や技術を出し合い、その患者様にとって最もふさわしい栄養管理を考え、患者様の早期回復・早期治癒、そして社会復帰を目指しています。
そのほかに、入院中でも季節を感じていただき喜んでいただけるために、季節や祝日などにちなんだお食事を毎月ご用意しております。
付き添いについて
当院は、付き添いは原則として必要ありません。
そのほかの注意事項
- 外出・外泊は医師の許可および手続きが必要です。主治医又は看護師にお申し出ください。
- 病院敷地内は全面禁煙となっております。
- 携帯電話は医療機器に影響を及ぼす危険もあるため、指定の場所でご使用ください。
- テレビ・冷蔵庫の持ち込みはご遠慮ください。
- 電気製品をご利用の際には、病棟師長までお申し出ください。(使用器具により有料となる場合があります。)
- 病院内の公共物を破損した場合には、実費をいただくことがあります。
- 病院の規則を守っていただけない場合には、退院していただくことがあります。(例:飲酒、喫煙、他の患者様への迷惑行為など)
入院費のお支払いは、退院時の一括払いを基本とさせていただきます。
但し、長期のご入院の場合は、月1回の請求とさせていただいております。
(月末締め翌月10日請求書発行)
請求日が日曜祝日の場合、変更となる場合がありますので、お問い合わせください。
- ・入院費のお支払いは、本館1Fの会計窓口までおこしください。
- ・詳細な時間については、病棟担当者がご連絡します。
保険証を提示されていない方へ
当月中に健康保険証等の提示がない場合は、健康保険の取り扱いができませんので、全額自費でのお支払いとなりますので、ご注意ください。
患者様の十分な安静と治療のため、面会は次の通りとなっております。
新型コロナウイルス感染防止のため、面会は予約制となります。
事前にご連絡を頂けますようお願いいたします。
※コロナ感染拡大の状況によっては、変更が生じることをご了承下さい。
お問い合わせ先:0270-65-7171(月~土 9:00-18:00)
各病棟の受付にて面会カードをご記入ください。
基本的に受付で患者様の病室をお答えすることは出来かねますのでご了承ください。
医師の回診や患者様への医療処置などの業務は午前中に行われることが多く、患者様とご家族との面会に時間の規制があることに関して、ご迷惑をお掛け致しますがご協力の程宜しくお願い致します。
注意事項 面会に際しては、以下の点にご協力ください。
- 多人数の面会は、患者様の安静を妨げるばかりではなく、他の患者様のご迷惑となりますのでお控えください。
- 小さなお子様連れの面会は、感染防止の観点から出来る限りご遠慮ください。
- インフルエンザや風邪などの感染の恐れのある病気に罹っている方はご遠慮ください。
- 患者様の病状により、面会時間の短縮やお断りする場合がありますのでご了承ください。
- 感染防止のために、受付および病室の入り口に手指消毒を設置しています。入室および退出の際は手指消毒にご協力ください。
- 飲食物・生花・貴重品等を病棟へお持ちになることはご遠慮ください。